文化史学科
卒業生および大学院修了者の近年の主な就職先
文化史学科および大学院日本常民文化専攻で学んだ卒業生・修了者は、大学での学びを活かし、様々な分野で活躍しています。近年の主な就職先は以下の通りです。
金融
あおぞら銀行、あすか信用組合、イオンフィナンシャルサービス、香川証券、キヤノンメディカルファイナンス、共栄火災海上保険、ジェーシービー、全国労働者共済生活協同組合連合会、第一生命保険、太陽生命保険、東急カード、三井住友銀行、ユーシーカード、りそなグループ
建設
岸本建設、共同エンジニアリング、大成ユーレック、南海電設、日本コンクリート工業、三井デザインテック、ライト工業、レーベンコミュニティ
不動産
APAMAN、ケン・コーポレーション、ザイマックス、セキスイハイム不動産、東京メトロ都市開発、ハウジングセンター、三井不動産リアルティ、三井ホーム、三菱地所コミュニティ、三菱地所プロパティマネジメント
製造業・メーカー
今治造船、久月、京三製作所、クラウン・パッケージ、スズキ、TOTO、東洋水産、中村藤吉本店、ニチバン、大陽日酸、パナソニック株式会社ライフソリューションズ社、ピックルスコーポレーション、フジテック、ぺんてる、メディコス・エンタテインメント、UCC上島珈琲、湯山製作所、リコージャパン、ロック・フィールド
卸売・小売
アルフレッサ、イトーヨーカ堂、うおいち、紀ノ國屋、グランマルシェ、クリエイトエス・ディー、サザビーリーグアイビーカンパニー、サミット、静岡伊勢丹、島忠、成城石井、セブン-イレブンジャパン、ナツアキ、新潟三越伊勢丹、白菱、パナソニックマーケティングジャパン、ライフコーポレーション
運輸
共同通信テクノスタッツ、佐川急便、西武鉄道、東海交通事業(JR東海グループ)、阪急阪神エクスプレス、丸和運輸機関、キリングループロジスティクス、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)、福山通運、三井倉庫ロジスティクス、安田倉庫
通信
NTTデータSMS、KDDI、fonfun、モバイルコミュニケーションズ
旅行
アパホテル、JTB、西武・プリンスホテルズワールドワイド、帝国ホテル、星野リゾート・マネジメント、ルートイングループ
マスコミ・コンテンツ制作等
エフイーティーブイ(FETV)、オー・エル・エム(OLM)、CURIOUS PRODUCTIONS、小学館、小学館集英社プロダクション、松竹、ソニーミュージックグループ、中外日報社、テレビ静岡、テレビユー山形、東映アニメーション、日本農業新聞、ビー・エム・シー(BMC)
サービス業
アウトソーシングテクノロジー、インパクトホールディングス、ケアリッツ・アンド・パートナーズ、スターティア、セラク、宝塚舞台、東京ドームファシリティーズ、中沢ヴィレッジ、日研トータルソーシング、HIGHWAVE、ヒューマンリソシア、メンバーズ、ムービック・プロモートサービス、よみうりランド、レイスグループ
法人職員
慶應義塾大学福澤研究センター、KTC学園屋久島おおぞら高等学校、皇學館大学、滋慶学園、成城学園、東海大学、農業・食品産業技術総合研究機構、北海道国立大学機構、東京都公立大学法人
公務員
国税庁、総務省、農林水産省
東京都教育委員会、千葉県庁
熱海市役所(静岡県)、厚木市役所(神奈川県)、川崎市役所(神奈川県)、越谷市役所(埼玉県)、世田谷区役所(東京都)、胎内市役所(新潟県)、練馬区役所(東京都)、八王子市役所(東京都)、和光市役所(埼玉県)
研究職
文化史学科の卒業生、大学院日本常民文化専攻の修了者は、専門的な学びを経て、研究職に就く者も少なくありません。多くの卒業生が博物館学芸員や自治体の文化財系の職員として、または大学教員として活躍しています。
博物館学芸員等
文化庁、国立歴史民俗博物館、国立アイヌ民族博物館
青森県立郷土館、秋田県立博物館、福島県立博物館、栃木県立博物館、神奈川県立歴史博物館、千葉県立中央博物館、千葉県立房総のむら、埼玉県立歴史と民俗の博物館、山梨県立博物館、福井県立若狭歴史博物館、滋賀県立琵琶湖博物館、香川県教育委員会、島根県立博物館
くりでんミュージアム(宮城県栗原市)、我孫子市教育委員会(千葉県)、船橋市立郷土館(千葉県)、八千代市郷土博物館(千葉県)、川口市教育委員会(埼玉県)、葛飾区郷土と天文の博物館(東京都)、中野区立郷土資料館(東京都)、港区立郷土資料館(東京都)、調布市郷土資料館(東京都)、日野市立新選組のふるさと歴史館(東京都)、府中市郷土の森博物館(東京都)、八王子市郷土資料館(東京都)、川崎市市民ミュージアム(神奈川県)、川崎市立日本民家園(神奈川県)、箱根町立郷土資料館(神奈川県)、平塚市立博物館(神奈川県)、大磯町立郷土館(神奈川県)、横須賀市自然・人文博物館(神奈川県)、松本市立博物館(長野県)、倉敷市教育委員会(岡山県)、萩市立博物館(山口県)、熊本市立熊本博物館(熊本県)、八代市立博物館(熊本県)
大学教員
愛国学園大学、跡見学園女子大学、宇都宮文星短期大学、江戸川大学、神奈川大学、川村学園女子大学、岐阜大学、熊本大学、神戸大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、相模女子大学、札幌国際大学、島根県立大学短期大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、女子栄養大学、鈴鹿大学、成城大学、仙台白百合女子大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、筑紫女学園大学、中部大学、東亜大学、東海大学、東京外国語大学、東京家政学院大学、東北学院大学、日本大学、ノートルダム清心女子大学、武蔵大学、明星大学、広島大学、佛教大学、別府大学
※本専攻修了者・満期退学者の過去の所属先も含めています。