学生相談室
成城大学では、性の多様性に関する学生生活上の対応についての「成城大学における性の多様性に関するガイドライン」を2022年2月10日に制定いたしました。
詳しくは、以下をご覧ください。
成城大学における性の多様性に関する対応ガイドライン
2022年2月10日制定
1.相談について
本学では、在学生およびそのご家族からの「性の多様性に関する相談」を学生部(学生課・学生相談室・大
学保健室)において受け付けています。相談内容によっては、学内(教務部・キャリアセンター・国際センター・バリアフリー支援室等)・学外(医療機関・専門相談機関等)の適切な機関と連携してサポートいたします。
2.氏名・性別情報の取り扱いについて
2.1氏名表記について
本学における学生の氏名表記は、戸籍名を原則としています。しかし、戸籍上の氏名を変更していない場合でも、通称名を使用する事由があり、認められた場合は、登録のうえ学内で使用することができます。希望者は、「通称名使用申請書」と必要書類を学生課へ提出し、手続きを行ってください。
通称名が認められた場合、本学が発行する証明書(卒業証明書、成績証明書、学位記等)については、通称名で発行されます。公的書類が求められた場合には、自分でそれらに記載された氏名と通称名との関係を証明する必要があります。本学では、本人からの求めに応じて「通称名使用許可書」を交付しています。
2.2 通称名使用の途中変更について
本学では、通称名使用を選択した場合、在籍中およびそれ以後すべてにおいて通称名が適用され、特別な事情が無い限り、途中での変更は認めていません。
2.3 戸籍上の氏名表記に変更があった場合
戸籍上の氏名変更があった場合には、学生課にて変更手続きを行ってください。
2.4性別表記について
本学における学生の性別表記は、戸籍上の性別表記と異なる性で取り扱うことはできません。
本学では、当事者の意図しない形で本人の性別情報が公表されることが無いよう、慎重に取り扱います。
2.5 戸籍上の性別表記に変更があった場合
戸籍上の性別表記に変更があった場合は、学生課にて変更手続きを行ってください。
3.学生生活について
3.1 定期健康診断
本学で実施する定期健康診断について、必要に応じて個別対応を事前に相談することができます。大学保健室または学生課までご連絡ください。
3.2 トイレ
トイレの使用は、日常的で切実な問題です。学内には、男女の区別なく、誰もが使用できる多目的トイレが主要な建物に設置されています。
3.3 更衣室
施設、設備の状況により必ずしも希望に沿えるとは限りませんが、更衣室の使用について、個別対応を事前に相談することができます。学生相談室または学生課までご連絡ください。
4.授業や学修について
4.1 授業での言動全般について
本学で実施する授業においては、性のありようにかかわらず、すべての受講生が等しく尊重されます。授業で、性のありようを理由に受講生が排除されたり、尊厳を傷つけられたり、受講に困難を感じることのないよう、環境を整えます。
4.2 呼称について
呼称については、以下により行うよう、授業担当教員をはじめ全教職員に推奨しています。
① 性別で使いわけず、「~さん」等、統一した呼称を用いる。
② 学生自身が事前に申告した呼称を用いる。
4.3 性別によるグループ分けについて
授業等において、必要がある場合を除き、男女でグループ分けを行わないことを全教職員に推奨しています。
4.4 性別情報と氏名の取り扱いについて
性別情報は、原則非開示としています。なお、事務部署においては学生の基本情報として性別を知ることができますが、取り扱いは慎重に行います。
また、本学における氏名表記を通称名に変更した場合は、受講者名簿等もすべて通称名となります。
ただし、事故や事件といった緊急の場合にはこの限りではなく、本人の承諾を得ずに性別情報や戸籍名を開示することがあります。
4.5 スポーツ・ウエルネス実技科目
ご自身で授業の形態・内容をシラバスで確認のうえ、受講に支障が生じることが想定される場合は、事前に相談することができます。学生相談室または学生課にご連絡ください。
4.6 学外実習(教育・介護実習等)
実習受け入れ先の体制や状況により必ずしも希望に添えるとは限りませんが、教育実習を含めた学外での実習で想定されるトイレや更衣室、服装等に関して事前に相談することができます。学生相談室または学生課にご連絡ください。
4.7 学外での宿泊を伴う授業等
宿泊を必要とする授業等においては、必要に応じて事前に施設の状況を調べ、個室(シャワーまたは風呂
付)の使用を含め、個別の対応について検討します。学生相談室または学生課にご連絡ください。
5.課外活動について
課外活動において、合宿等で特別な対応が必要とされる場合は、学生課に相談してください。当事者の方は、入部にあたって、どのような活動が行われるかの説明を聞き、どのような支障や対応の必要が生じるか、ご自身であらかじめ検討をしたうえで入部するのがよいでしょう。対外試合(特に公式戦)において、参加できるかどうかは、当該競技や当該競技団体の規定に従うことになります。
6.その他
本ガイドラインに記載のない事柄に関する「性の多様性に関する相談」がある場合は、学生相談室または学生課にご連絡ください。
【本ガイドラインに関するお問い合わせ先】
《学 生 部》
学 生 課(電話:03-3482-9081 Mail:gakusei[at]seijo.jp)
学生相談室(電話:03-3482-9086 Mail:soudan[at]seijo.ac.jp)
大学保健室(電話:03-3482-9085 Mail:hoken[at]seijo.ac.jp)
*メール送信時には[at]を@に置き換えてください