「成城 学びの森」コミュニティー・カレッジ
講義内容
電子メール、デジカメなどによっ て、私たちの日々の生活に関わる厖大な量の情報が記録され、容易に保存できるようになりました。しかし、それは私たちの思い出を豊かにしているのでしょう か。
本講座では、写真をフォトブックとして整理する実践を通して、思い出を残す意味、語る意味について考えます。
各回テーマ
(1)思い出とは何か:記録・整理・保存・活用
(2)写真を保存するにはど うしたらいいか:理論と事例
(3)実践編:フォトブックを作る(1)
(4) 実践編:フォトブックを作る(2)
(5)思い出を語ってみよう
講師紹介
専攻 : 認知心理学・認知科学NTT研究所を経て2005年より成城大学に勤務。家庭という場を対象とした「家の中の認知科学」、人の思い出を 保存するための技術を考える「思い出工学」、人の学びを認知科学の枠組みから研究する「学習科学」に興味を持っています。