成城大学

成城大学

Twitter FaceBook instagram YouTube LINE note
CONTACT EN

経済学研究科 人材育成の目的と3つの方針

人材育成の目的

経済学研究科の教育研究は、経済学・経営学の各専攻における教育研究を通して、博士課程前期においては将来、高度職業人として活躍するための高度の専門的知識と幅広い素養を具えた人材を育成し、また博士課程後期に進学し研究者の途を歩もうとするものには、必要な専門知識・研究能力を養成する。また、博士課程後期においては、各専攻において高い研究能力と豊かな創造性を涵養し、自立した研究者として学問の発展に貢献できる人材を養成する。

課程の修了の認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)

1.博士課程前期:修士(経済学)

所定の期間在学して所定の単位を修得し、課題研究報告または修士論文の審査および最終試験に合格することにより、次の条件を満たしたものとみなし、博士課程前期の課程を修了したことを認める。

(1)問題を発見し、探究するために必要な経済学ないし経営学の専門知識を身につけていること。

(2)資料収集能力、プレゼンテーション能力、さらに幅広い柔軟な視点に立ったコミュニケーション能力を有していること。

(3)論文の形式および内容(論文構成・文献の網羅性・論理性)が整った修士論文、あるいは特定の課題における調査・分析・レビュー・実務的な問題解決などについて研究した成果をまとめた課題研究報告を作成する能力を有していること。

2.博士課程後期:博士(経済学)

所定の期間在学して所定の単位を修得し、博士論文の審査および最終試験に合格することにより、次の条件を満たしたものとみなし、博士課程後期の課程を修了したことを認める。

(1)自立した研究者として活動できる、優れて高度な専門知識を身につけていること。

(2)専門分野における重要かつ未解決な研究課題を発見し、独創的な研究によって学術の水準を高める能力を有していること。

(3)学問の発展に貢献するため、学会発表および学術誌に論文を発表する能力を有していること。

カリキュラムマップは、「課程の修了の認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)」及び「教育課程編成及び実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)」と各授業科目との対応を明示することで、修了までに身につけるべき各能力とそれぞれの授業科目が果たす役割との関連を示すものです。

教育課程の編成及び実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)

課程の修了の認定に関する方針に示された能力を具体的に身につけることができるようにカリキュラムを編成し、実施する。

1.博士課程前期

(1)問題発見および探究に必要な専門知識を体系的に身につけることができるように、各分野の授業科目を適切に配置する。

(2)論文作成能力、資料収集能力、プレゼンテーション能力、さらに幅広い柔軟な視点に立ったコミュニケーション能力を身につけることができるように、徹底した個人指導による演習科目を配置する。

(3)研究発表能力および発信能力を身につけることができるように、演習科目での発表機会を十分確保するだけではなく、論文中間報告会を設定し、研究指導教員以外の教員、さらに他の院生からも助言が得られる体制を確保する。

2.博士課程後期

(1)高度な専門知識を身につけ、専門分野における重要かつ未解決な研究課題を発見することができるように、各分野の授業科目を配置する。

(2)論文作成能力を身につけることができるように、徹底した個人指導による演習科目を配置する。

(3)研究発表能力および発信能力を身につけることができるように、演習科目での発表機会を十分確保するだけではなく、論文中間報告会を設定し、研究指導教員以外の教員、さらに他の院生からも助言が得られる体制を確保する。

入学者の受入れに関する方針(アドミッション・ポリシー)

人材育成の目的を達成するために、次の条件を満たす人材を入学者として求める。

1.博士課程前期

(1)広く、国内外を問わず、また大学での専攻にとらわれず、高い基礎学力を持つもの。

(2)専門分野に関する専門知識を備えているもの。

(3)経済ないし経営に対する深い関心と興味を抱き、自らの研究分野に対する明確な問題意識と研究計画をもって研究に取り組む意欲を有するもの。

AP 入試制度
一般入試 社会人入試 シニア入試 外国人入試 卒業生対象入試 内部推薦入試
筆記試験 面接試問 筆記試験 面接試問 筆記試験 面接試問 筆記試験 面接試問 面接試問 面接試問
(1)
(2)
(3)        

注)◎:特に対応している ○:対応している

2.博士課程後期

(1)将来当該分野の専門研究者となるべき高い素質・能力を持つもの。

(2)専門分野に関する高度な専門知識を備えているもの。

(3)独創的な研究を行う十分な意欲を有するもの。

AP 入試制度
一般入試 外国人入試 内部進学入試
筆記試験 面接試問 筆記試験 面接試問 面接試問
(1)
(2)
(3)    

注)◎:特に対応している ○:対応している

経済学専攻 人材育成の目的と3つの方針

人材育成の目的

経済学専攻の教育研究は、経済学における教育研究を通して、博士課程前期においては将来、高度職業人として活躍するための高度の専門的知識と幅広い素養を具えた人材を育成し、また、博士課程後期に進学し研究者の途を歩もうとするものには、必要な専門知識・研究能力を養成する。また、博士課程後期においては、当該専攻において高い研究能力と豊かな創造性を涵養し、自立した研究者として学問の発展に貢献できる人材を養成する。

課程の修了の認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)

1.博士課程前期:修士(経済学)

所定の期間在学して所定の単位を修得し、課題研究報告または修士論文の審査および最終試験に合格することにより、次の条件を満たしたものとみなし、博士課程前期の課程を修了したことを認める。

(1)問題を発見し、探究するために必要な経済学の専門知識を身につけていること。

(2)資料収集能力、プレゼンテーション能力、さらに幅広い柔軟な視点に立ったコミュニケーション能力を有していること。

(3)論文の形式および内容(論文構成・文献の網羅性・論理性)が整った修士論文、あるいは特定の課題における調査・分析・レビュー・実務的な問題解決などについて研究した成果をまとめた課題研究報告を作成する能力を有していること。

2.博士課程後期:博士(経済学)

所定の期間在学して所定の単位を修得し、博士論文の審査および最終試験に合格することにより、次の条件を満たしたものとみなし、博士課程後期の課程を修了したことを認める。

(1)自立した研究者として活動できる、優れて高度な専門知識を身につけていること。

(2)専門分野における重要かつ未解決な研究課題を発見し、独創的な研究によって学術の水準を高める能力を有していること。

(3)学問の発展に貢献するため、学会発表および学術誌に論文を発表する能力を有していること。

カリキュラムマップは、「課程の修了の認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)」及び「教育課程編成及び実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)」と各授業科目との対応を明示することで、修了までに身につけるべき各能力とそれぞれの授業科目が果たす役割との関連を示すものです。

教育課程の編成及び実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)

課程の修了の認定に関する方針に示された能力を具体的に身につけることができるようにカリキュラムを編成し、実施する。

1.博士課程前期

(1)問題発見および探究に必要な専門知識を体系的に身につけることができるように、理論・政策・歴史・社会の各分野の授業科目を適切に配置する。

(2)論文作成能力、資料収集能力、プレゼンテーション能力、さらに幅広い柔軟な視点に立ったコミュニケーション能力を身につけることができるように、徹底した個人指導による演習科目を配置する。

(3)研究発表能力および発信能力を身につけることができるように、演習科目での発表機会を十分確保するだけではなく、論文中間報告会を設定し、研究指導教員以外の教員、さらに他の院生からも助言が得られる体制を確保する。

2.博士課程後期

(1)高度な専門知識を身につけ、専門分野における重要かつ未解決な研究課題を発見することができるように、理論・政策・歴史・社会の各分野の授業科目を配置する。

(2)論文作成能力を身につけることができるように、徹底した個人指導による演習科目を配置する。

(3)研究発表能力および発信能力を身につけることができるように、演習科目での発表機会を十分確保するだけではなく、論文中間報告会を設定し、研究指導教員以外の教員、さらに他の院生からも助言が得られる体制を確保する。

入学者の受入れに関する方針(アドミッション・ポリシー)

人材育成の目的を達成するために、次の条件を満たす人材を入学者として求める。

1.博士課程前期

(1)広く、国内外を問わず、また大学での専攻にとらわれず、高い基礎学力を持つもの。

(2)専門分野に関する専門知識を備えているもの。

(3)経済に対する深い関心と興味を抱き、自らの研究分野に対する明確な問題意識と研究計画をもって研究に取り組む意欲を有するもの。

AP 入試制度
一般入試 社会人入試 シニア入試 外国人入試 卒業生対象入試 内部推薦入試
筆記試験 面接試問 筆記試験 面接試問 筆記試験 面接試問 筆記試験 面接試問 面接試問 面接試問
(1)
(2)
(3)        

注)◎:特に対応している ○:対応している

2.博士課程後期

(1)将来経済学分野の専門研究者となるべき高い素質・能力を持つもの。

(2)専門分野に関する高度な専門知識を備えているもの。

(3)独創的な研究を行う十分な意欲を有するもの。

AP 入試制度
一般入試 外国人入試 内部進学入試
筆記試験 面接試問 筆記試験 面接試問 面接試問
(1)
(2)
(3)    

注)◎:特に対応している ○:対応している

経営学専攻 人材育成の目的と3つの方針

人材育成の目的

経営学専攻の教育研究は、経営学における教育研究を通して、博士課程前期においては将来、高度職業人として活躍するための高度の専門的知識と幅広い素養を具えた人材を育成し、また、博士課程後期に進学し研究者の途を歩もうとするものには、必要な専門知識・研究能力を養成する。また、博士課程後期においては、当該専攻において高い研究能力と豊かな創造性を涵養し、自立した研究者として学問の発展に貢献できる人材を養成する。

課程の修了の認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)

1.博士課程前期:修士(経済学)

所定の期間在学して所定の単位を修得し、課題研究報告または修士論文の審査および最終試験に合格することにより、次の条件を満たしたものとみなし、博士課程前期の課程を修了したことを認める。

(1)問題を発見し、探究するために必要な経営学の専門知識を身につけていること。

(2)資料収集能力、プレゼンテーション能力、さらに幅広い柔軟な視点に立ったコミュニケーション能力を有していること。

(3)論文の形式および内容(論文構成・文献の網羅性・論理性)が整った修士論文、あるいは特定の課題における調査・分析・レビュー・実務的な問題解決などについて研究した成果をまとめた課題研究報告を作成する能力を有していること。

2.博士課程後期:博士(経済学)

所定の期間在学して所定の単位を修得し、博士論文の審査および最終試験に合格することにより、次の条件を満たしたものとみなし、博士課程後期の課程を修了したことを認める。

(1)自立した研究者として活動できる、優れて高度な専門知識を身につけていること。

(2)専門分野における重要かつ未解決な研究課題を発見し、独創的な研究によって学術の水準を高める能力を有していること。

(3)学問の発展に貢献するため、学会発表および学術誌に論文を発表する能力を有していること。

カリキュラムマップは、「課程の修了の認定に関する方針(ディプロマ・ポリシー)」及び「教育課程編成及び実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)」と各授業科目との対応を明示することで、修了までに身につけるべき各能力とそれぞれの授業科目が果たす役割との関連を示すものです。

教育課程の編成及び実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)

課程の修了の認定に関する方針に示された能力を具体的に身につけることができるようにカリキュラムを編成し、実施する

1.博士課程前期

(1)問題発見および探究に必要な専門知識を体系的に身につけることができるように、経営・会計・商学・情報の各分野の授業科目を適切に配置する。

(2)論文作成能力、資料収集能力、プレゼンテーション能力、さらに幅広い柔軟な視点に立ったコミュニケーション能力を身につけることができるように、徹底した個人指導による演習科目を配置する。

(3)研究発表能力および発信能力を身につけることができるように、演習科目での発表機会を十分確保するだけではなく、論文中間報告会を設定し、研究指導教員以外の教員、さらに他の院生からも助言が得られる体制を確保する。

2.博士課程後期

(1)高度な専門知識を身につけ、専門分野における重要かつ未解決な研究課題を発見することができるように、経営・会計・商学・情報の各分野の授業科目を配置する。

(2)論文作成能力を身につけることができるように、徹底した個人指導による演習科目を配置する。

(3)研究発表能力および発信能力を身につけることができるように、演習科目での発表機会を十分確保するだけではなく、論文中間報告会を設定し、研究指導教員以外の教員、さらに他の院生からも助言が得られる体制を確保する。

入学者の受入れに関する方針(アドミッション・ポリシー)

人材育成の目的を達成するために、次の条件を満たす人材を入学者として求める。

1.博士課程前期

(1)広く、国内外を問わず、また大学での専攻にとらわれず、高い基礎学力を持つもの。

(2)専門分野に関する専門知識を備えているもの。

(3)経営に対する深い関心と興味を抱き、自らの研究分野に対する明確な問題意識と研究計画をもって研究に取り組む意欲を有するもの。

AP 入試制度
一般入試 社会人入試 シニア入試 外国人入試 卒業生対象入試 内部推薦入試
筆記試験 面接試問 筆記試験 面接試問 筆記試験 面接試問 筆記試験 面接試問 面接試問 面接試問
(1)
(2)
(3)        

注)◎:特に対応している ○:対応している

2.博士課程後期

(1)将来経営学分野の専門研究者となるべき高い素質・能力を持つもの。

(2)専門分野に関する高度な専門知識を備えているもの。

(3)独創的な研究を行う十分な意欲を有するもの。

AP 入試制度
一般入試 外国人入試 内部進学入試
筆記試験 面接試問 筆記試験 面接試問 面接試問
(1)
(2)
(3)    

注)◎:特に対応している ○:対応している