成城大学

成城大学

Twitter FaceBook instagram YouTube LINE note
CONTACT EN

シンポジウム報告書

書名 著者/編者 執筆者等 発行年月
『ドイツ民俗学との対話』 川田 牧人
及川 祥平
  2020年3月
『東日本大震災と民俗学
Die Dreifachkatastrophe von 2011 in der japanischen Volkskunde』
及川 祥平
加藤 秀雄
金子 祥之
Christian Göhlert
庄子涼
Gerndt Helge
2019年3月
『Revisiting Glocalization in Japan』 Roland Robertson Tomiyuki Uesugi Kanako Takae 2019年3月
『theories and Practices of Glocalization Studies in Europe and East Asia ヨーロッパと東アジアにおけるグローカル化研究のいま-理論と実践』 Victor Roudometof Victor Roudometof, Jang Won-ho,
Tomiyuki Uesugi, Ryuhei Hosoya,
Shinya Konaka. Kazuhisa Nishihara
2019年3月
民俗学関係調査報告書総覧 -2013/2014- 及川 祥平(編) 及川 祥平 2015年3月
『東日本大震災後のコミュニティとその変革ー商店街、まちづくり、芸術の視点からの検証ー』 境 新一(編) 桑島 俊彦
阿南 久
柏 雅康
笹本 昭一
高山 博
市川 望美
市村 良三
武藤 隆晴
原 隆
丸 幸弘
臼井 真美
大庭 泰三
清岡 優子
大野 真由子
2014年7月
2013年度シンポジウム報告書
『日本のポピュラー音楽をどうとらえるか 3-文化装置としての東アジア—』
東谷 護(編) 陳培 豊
葛西 周
水谷 清佳
奥中 康人
高原 基彰
毛利 嘉孝
2014年7月
2012年度シンポジウム報告書
『日本のポピュラー音楽をどうとらえるか 2-ローカルからグローバルへの逆照射-』
東谷 護(編) 遠藤 薫
久万田 晋
大山 昌彦
井手口 彰典
佐藤 良明
鈴木 慎一郎
2013年9月
2011年度シンポジウム報告書
『日本のポピュラー音楽をどうとらえるか-グローバルとローカルの相克-』
東谷 護(編) 永原 宣
エドガー・ポープ
周東 美材
輪島 裕介
佐藤 良明
毛利 嘉孝
安田 昌弘
2012年7月
公開シンポジウム
『共振する世界の対象化に向けて-グローカル研究の理論と実践-』
上杉 富之・
及川 祥平(編)
川田 順造
大谷 裕文
小田 亮
上杉 富之
東谷 護
小島 孝夫
北山 研二 
2011年3月
日本民俗学会国際シンポジウム
『オーラルヒストリーと<語り>のアーカイブ化に向けて-文化人類学・社会学・歴史学との対話-』
岩本通弥・
法橋 量・
及川 祥平(編)
アブレヒト・レーマン
カリン・ヘッセ
小林 多喜子
佐藤 仁史
太田 出
山田 厳子
原山 浩介
岩本 通弥
2011年3月
シンポジウム報告書
『グローカル研究の可能性 -社会的・文化的な対称性の回復に向けて-』
上杉富之・
及川 祥平(編)
上杉 富之
伊豫谷 登士翁
前川 啓治
栗本 英世
田中 宣一
須藤 健一
中沢 新一
2009年10月
シンポジウム報告書
『歴史としての人類学・民族学・民俗学 -フランスと日本の場合-』
上杉 富之・
及川 祥平(編)
アルノ・ナンタ
森山 工
中生 勝美
新谷 尚紀
清水 昭俊
坂野 徹
2009年3月
国際シンポジウム報告書
『戦後民族学/民俗学の理論的展開 -ドイツと日本を視野に-』
上杉 富之・
松田 睦彦(編)
ヨーゼフ・クライナー
グンター・ヒルシュフェルダー
ハンス・D・オイルシュレーガー
岩本 通弥
小田 亮
田中 宣一
高木 昌史 
2008年3月
 

刊行物については、非売品ですが、研究の用途や在庫状況などにより提供できるものもございますので、成城大学グローカル研究センター(glocalstudies-ed@seijo.ac.jp)までお問い合わせください。
市販の書籍については、出版社へお問い合わせください。