成城大学

成城大学

Twitter FaceBook instagram YouTube LINE note
CONTACT EN

NEWS

  • 2025.05.19

    正課外プログラム「ビジョナリーLabo」開講です

 2025年5月15日(木)、正課外プログラムの一つとして、新たにアントレプレナーシッププログラム「ビジョナリーLabo」を開講しました。
近年、日本においてもアントレプレナーシップ教育に着手する高校や大学が増えつつあります。
 成城大学では、第3次中期計画「成城学園第2世紀プラン2030」において「アントレプレナーシップ教育プログラムの導⼊及び実施についての検討」を目標の一つとしており、その取り組みの一つとして「ビジョナリーLabo」をアデコ株式会社と企画立案し、正課外プログラムとして試行的に開講しました。

 ビジョナリーとは、「先見の明のある人、特に、事業の将来を見通した展望を持っている人」を指します。「ビジョナリーLabo」では、こうした先見性があり、将来を見通した展望を持てる人を育成することを目標として、「ビジョナリー」にまつわる講演会とワークショップを連続講座として開講しました。
 本プログラムでは、通期にわたり、FUTURE FASHION INSTITUTE株式会社(FFi)(代表取締役CEO:秋山和香奈氏)にファシリテーターを務めていただきます。

 起業家、イントレプレナー、事業承継者など、第一線で活躍する成城大学の卒業生を中心に、ゲスト講師をお招きして講演いただき、グループディスカッションも行います。他では聞くことのできない、貴重で非常に刺激的かつエキサイティングなお話を聞くことができ、学べるチャンスです。
 記念すべき第1回目の特別講演会(2025年5月15日(木)開催)では、「福祉×アートで世界を変える」をテーマに「異彩を、放て。」で一躍有名になり、様々なメディアで取り上げられるようになった株式会社ヘラルボニーからゲスト講師として伊藤 琢真 氏をお招きしました。
 貴重な講演の後、参加学生が商品に実際に触れられる時間もあり、個人ワークとグループワークも行われました。各グループからは様々な意見やアイデアが発表され、それぞれに対して伊藤氏がコメントをくださり、とても有意義な内容となりました。

  • (株)ヘラルボニーによる特別講演
    (株)ヘラルボニーによる特別講演

  • グループワークの発表
    グループワークの発表

(株)ヘラルボニーの商品と一緒に
(株)ヘラルボニーの商品と一緒に

ビジョナリーLabo:全7回のスケジュール

【第1回】5月15日(木)18時~20時

「<特別講演>株式会社ヘラルボニー
異彩を、放て。クリエイティブの力で新価値を創造!話題の企業が初登場」
講師:伊藤 琢真 氏(株式会社ヘラルボニー)


【第2回】5月29日(木)18時~20時

「自分の好きからIKIGAIを見つけよう!」
講師:今井 陽子 氏(アデコ株式会社)


【第3回】6月5日(木) 18時~20時

「そもそも起業とは?起業を手段に叶えたい事を考えてみよう!」
講師:長崎 幹広 氏(STRAYM ART AND CULTURE INC.


【第4回】6月12日(木)18時~20時

「身近で起きている、社会問題を自分ゴトとして捉え考えよう!」
講師: 銀林 悠 氏(狛江市地域活性課)


【第5回】6月19日(木)18時~20時

「0→1じゃなくても起業が出来る?!最近よく聞くイントレプレナーとは?
~ラグジュアリーブランドの伝統と革新を支える社内起業家精神~」
講師: 山内 彩 氏(LVMHモエヘネシー・ルイヴィトン・ジャパン合同会社)


【第6回】6月26日(木)18時~20時

「ビジネスで革新を起こすためには?発想力やアイデア力を身に着けよう!
~事業承継とイノベーション~」
講師: 葛和 建太郎 氏(株式会社モリヤマ


【第7回】7月10日(木)18時~20時

「自分のやりたい事を言語化してプレゼンしよう!」