成城大学

成城大学

Twitter FaceBook instagram YouTube LINE note
CONTACT EN

イベント

  • 前の記事
  • 国際シンポジウム「映画と美術(アート)が出会うとき」開催【終了しました】【終了しました】
    開催日:2017.03.11

  • 次の記事

 成城大学文学研究科では、成城学園創立100周年および文学研究科創設50周年を記念して国際シンポジウムを開催します。
皆様のお越しをお待ちしております。

成城大学・パリ第1大学・パリ第8大学の
アートと映画の研究において第一級の研究者による国際シンポジウム

成城大学・パリ第1大学・パリ第8大学のアートと映画の研究において第一級の研究者による国際シンポジウム

成城学園創立100周年・大学院文学研究科創設50周年記念

国際シンポジウム「映画と美術(アート)が出会うとき」開催

【日時】2017年3月11日 10:00〜17:30
【会場】成城大学3号館311教室
【趣旨】いかに映画はアートの定義に関係するのか。いかにアートは映画の展開に関係するのか。そして、映画とアートが連携するとき、いかに映画とアートの現在に新展望を切り開けるのか。

第一部「アートから映画へ」(10:00-12:30)

1.木村建哉(成城大学准教授)
  「アメリカの娯楽のヨーロッパの芸術に対する勝利/その包摂:『巴里のアメリカ人』(ヴィンセント・ミネリ、1951)の場合」
2.小河原あや(成城大学講師)
  「映画はアートと文学を基にして —— エリック・ロメール『パリでランデブー』第一話から」
3.松本良輔(成城大学文学研究科後期博士課程)
  「ソフィ・カルの映像作品——自己の苦痛へのまなざし」
4.北山研二(成城大学教授)
  「実写とアニメの狭間で——佐藤雅晴のアンフラマンス」

第二部「映画からアートへ」(14:00-16:30)

1.フランソワ・スラージュ(パリ第8大学教授)
  「動きとスクリーンの出会い」
2.ジョゼ・ムール(パリ第1大学教授)
  「アニェス・ヴァルダの『アニエスの浜辺』の冒頭———自画像としてのインスタレーション」
3.ジャシント・ラジェイラ(パリ第1大学教授)
  「映画的なものの演出」
4.ドミニク・シャトー(成城大学客員教授・パリ第1大学名誉教授)
  「映画におけるアート的なもの———デヴィッド・フィンチャー『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』を例にして」

第三部 討論会(16:40-17:30)

使用言語:フランス語または英語、ただしすべての発表には日本語訳が映写されます。

お申込みについて:参加費無料。申し込み不要。

連絡先:文芸学部共用研究室 03-3482-9412
    文学研究科 bungei55@seijo.jp

ドミニク・シャトー客員教授の紹介

 文学研究科ヨーロッパ文化専攻では、2016年9月28日から2017年3月28日まで、ドミニク・シャトー、パリ第1/パンテオン・ソルボンヌ大学名誉教授を客員教授として招聘しました。ドミニク・シャトー先生は、8月31日まで同大学の現役の教授として、美学・映画学・研究方法論を教えていました。現在、ヨーロッパ文化専攻で同様のテーマで授業をしていただいています。その他、シュルレアリスムの美学、ボードレールとモダン・アート、文学と映画、印象派の美学などについて講演しながら研究交流を深めています。そして、シャトー先生と北山は、3月11日には成城学園からの特別なご支援をいただき、成城大学グループとパリ第1大学+パリ第8大学グループによる「映画と美術が出会うとき」という国際シンポジウムを企画しています。
 シャトー先生に今度の客員教授招聘についての感想を求めましたところ、「成城大学に客員教授として着任したことを名誉に思い、大学の歓待に深く感謝します。そして、高度な研究活動に参加できうれしく思います」との返事がありました。(北山研二記)

イベント一覧