成城大学

成城大学

Twitter FaceBook instagram YouTube LINE note
CONTACT EN

NEWS

  • 2020.01.08

    第10回せたがやまちなか研究会に経済学部 境新一ゼミが参加しました

 第10回せたがやまちなか研究会が、去る2019年12月22日(日)、産業能率大学・中島智人先生のゼミ主宰にて同大学自由が丘キャンパス IVYホール(世田谷区等々力)にて開催され、経済学部 境新一ゼミが参加しました。

 この研究会は、2012年、世田谷区が主導して開催された世田谷まちなか観光研究会と並行して開催されました。世田谷まちなか観光研究会は協議会を経て、2016年に世田谷まちなか観光交流協会へ移行しました。一方、せたがやまちなか研究会は、毎年幹事校の持ち回りで開催されて今日に至ります。研究会の趣旨は、世田谷区内に所在する大学、地元企業と行政との間に産・学・公の地域連携の可能性を模索しつつ、地域活性化に貢献する試みを提案し実践するものです。今回はその記念すべき10回目となりました。
 研究会は二部構成となっており、第一部では各ゼミ研究発表と教員からのコメント、第二部では各教員(プラス、世田谷区産業振興公社の職員ならびにNPO法人まちこらぼ・柴田真希氏)を話題提供者としたワークショップが開催されました。

 今回特筆すべきは、これまでの最多となる8大学9ゼミ、100名を超える参加者となったこと、東京農業大学・入江先生&ゼミの初参加、さらにオブザーバーとして、「世田谷区産業振興公社」ならびに「NPO法人まちこらぼ(理事長・柴田真希氏)」各団体の参加があげられます。第一部にて各大学・ゼミの主な報告テーマは以下の通りです。主宰である産業能率大学・中島ゼミの学生諸氏の周到な準備と工夫を凝らした企画で、相互に多くの学びのあるプレゼンテーションとなりました。

・国士舘大学経営学部 田中 史人ゼミ
 「FTアントレゼミナール」「若林の地域活性化」「みんなのジッカ」「こども食堂」
・駒澤大学経済学部 長山 宗広ゼミ
 「創業機運醸成事業」「世田谷4拠点の活動」「世田谷起業実態調査」
・駒澤大学経済学部 松本 典子ゼミ
 「非営利組織論の経営学」「用賀商店街での様々な活動実践」
・産業能率大学経営学部 中島 智人ゼミ
 「わくわくカフェプロジェクト」「まちスイーツプロジェクト」
・昭和女子大学人間社会学部 鶴田 佳子ゼミ
 「したのや町会」「世田谷パン祭りに関わる多様なプロジェクト」「いちにち商店街」
・成城大学経済学部 境 新一ゼミ
 「公共施設の再生と活用~図書館・廃校・倉庫のフィールドワークとSDGsの評価視点からの提案~」
 「SDGs & 地方創生カードゲーム研修」
 「フィールドワーク・プロデュース・体験ゼミ」
・東京都市大学都市生活学部 坂倉 杏介ゼミ
 「コミュニティ研究室」「おやまちプロジェクトの取組み」
・東京農業大学地域環境科学部 入江 彰昭ゼミ
 「地域創生科学」「地元学」
・日本大学文理学部 後藤 範章ゼミ
 「ソシオフェスタ」「東京 映像・写真展」「強制と合意の意義」

 つづく第二部のワークショップでは、各ゼミ2~3名、全ゼミから構成される10のグループに分けられ、各教員から研究やゼミの活動についての話題提供を行った上で、研究・実践の諸活動だけでなく様々な検討すべき課題、次回研究テーマ候補案などもとりあげられ、初顔合わせながら学生同士の積極的な発言のもとで議論は大いに盛り上がりました。各グループで話し合われた結果については全員に報告・共有されました。最後に、参加者全員による記念撮影が行われ、活気にあふれる雰囲気のなか研究会は終了しました。