
        
        
        
          
          
          
            
              - 
                成城大学について
                
              
- 
                学部・大学院/教育支援
                
              
- 
                研究
                
              
- 
                社会貢献・生涯学習
                
              
- 
					キャリア
					
				
- 
                国際交流
                
              
- 
                学生生活
                
              
- 
                
              
- 
                
              
           
          
         
        
        
      
	
		
	教員紹介
	境 新一教授
サカイ シンイチShin-ichi Sakai
 
	
		
		 
		
	 
	
		
		
			
				
				- 経済学部 / 経営学科
				- 職位:
- 教授
				- 専門分野:
- 経営学:経営管理論,事業創造論,国際経営論,芸術経営論
 法学:会社法,民事訴訟法
				- 担当ゼミナール:
- 経営学関連
				- 主な担当科目:
- 経営管理論,ベンチャービジネス論
				- 最近の研究テーマ:
- 1.経営学に関する理論および実証研究
 2.法学(経営に関連する民商法)に関する判例研究
 3.経営学を中心とする学際研究
				- 研究内容:
- 1.企業紐帯と企業業績(企業価値)との関係についての研究 [組織間関係,提携,M&A,社会ネットワーク]
 2.法と経営学についての研究 [経営管理,コンプライアンス,リスクマネジメント,ブランドマネジメント,会社法]
 3.公益の概念および事業に関する研究/実践 [経営哲学,公益事業,公益活動]
 4.生協に関する学際的研究,まちづくり/商店街活性化の研究/実践 [経営学,法学]
 5.農商工連携に関する研究&実践, 再生可能エネルギー(太陽光,水素)およびエコロジー住宅の研究
 6.アート*とプロデュース・マネジメントに関する研究/実践,新たな発想法の提案[価値創造,経営創造,事業創造]
 *芸術(イベントを含む),技術,特許など.
 
		
		
		
			
				- 略歴:
- 1984年-1999年,日本長期信用銀行
 1997年,横浜国立大学大学院国際開発研究科博士課程後期修了 博士(学術)
 1999年-2007年,東京家政学院大学・大学院助教授
 2007年より成城大学
				- 主要業績:
- 『現代企業論-経営と法律の視点-第5版』文眞堂, 2015年
 『企業紐帯と業績の研究-組織間関係の理論と実証-第2版』文眞堂, 2017年
 『アート・プロデュース概論』中央経済社, 2017年
 『アート・プロデュースの未来』論創社, 2015年
 『アグリ・ベンチャー 新たな農業をプロデュースする』中央経済社, 2013年
 『アート・プロデュースの現場』論創社, 2010年
 『アート・プロデュースの技法』論創社, 2017年
 『アグリ・アート 感動を与える農業ビジネス』中央経済社, 2020年
 『アート・プロデュースの冒険』論創社, 2020年
 『新事業創造のための発想法 素人発送・玄人実行にもとづくブレインマップの手法』
 ほか
				- 所属学会:
- 組織学会,国際ビジネス研究学会,日本ベンチャー学会,経営学史学会,日本アートマネジメント学会,経営哲学学会,日本私法学会,国際戦略経営研究学会,現代公益学会,文化経済学会,社会・経済システム学会,日本協同組合学会,日本プロモーショナル・マーケティング学会,日本マーケティング学会