成城大学

成城大学

Twitter FaceBook instagram YouTube LINE note
CONTACT EN

イベント

  • 前の記事
  • 成城大学FD・SD講演会「STEMからSTEAMへ ~エンジニアリングデザインの発想~」【終了しました】
    開催日:2018.03.24

  • 次の記事

公開FD・SD講演会を下記のとおり開催いたします。たくさんの皆さまのご参加をお待ちしております。

成城大学FD・SD講演会 「STEMからSTEAMへ ~エンジニアリングデザインの発想~」

【日  時】2018年3月24日(土)
      講演会 16:00~17:30(開場15:30)
      懇親会 18:00~19:30(会費無料)
【会  場】成城大学8号館 3階831教室
【講 演 者】美馬 のゆり氏(公立はこだて未来大学 教授)
【参加対象】教育関係者(教員・職員等)、学生、一般の方
【参 加 費】無料

【開催趣旨】

 AI時代を生きるために、いわゆる理数系教育であるSTEM(Science, Technology, Engineering and Mathematics)教育は大学のみならず、小・中・高等学校においても注目を集めています。プログラミング教育はその一例です。
 成城学園は、教育改革の3本の柱の一つとして「理数系教育」を掲げ、大学ではその一環として、2015年度より日本IBMとの連携により「データサイエンス科目」を立ち上げました。データといっても数値だけでなく、自然言語や画像、動画をも対象とするデータサイエンスは、まさに文理融合分野といってよいでしょう。このように、単なるSTEMではなく芸術(Art)を加えたSTEAM教育をめざすべきとの議論もあります。
 講演会では、学習科学(認知科学、学習環境デザイン、情報工学)・科学コミュニケーションがご専門で、中央教育審議会委員としてもご活躍の美馬のゆり先生をお招きし“人文社会科学系”大学におけるSTEM教育のあるべき姿などについてお話しいただき、皆様とともに考えたいと思います。教育にご関心の多くの方々のご参加をお待ち申し上げます。

講演者の紹介

美馬 のゆり(ミマ・ノユリ) 公立はこだて未来大学 教授 専門は学習科学(認知科学、学習環境デザイン、情報工学)、科学コミュニケーション。博士(学術)。 公立はこだて未来大学(北海道)および日本科学未来館(東京)の設立計画策定に携わる。 設立後は、大学では教授、科学館では副館長(2003-2006)を務める。NHK 経営委員(2013-2016)のほか、中央教育審議会委員、科学技術・学術審議会委員、経済産業省の製品安全に関する審議会委員、北海道科学技術審議会委員などを務めている。著作に、『「未来の学び」をデザインする』(東京大学出版会)、『理系女子的生き方のススメ』(岩波書店)、『学習設計マニュアル』(北大路書房)などがある。平成26 年度文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門)受賞。

【お申込みについて】

参加費無料・事前申し込み制 (3月17日(土)までに以下の専用フォームからお申し込みください)

【お問い合わせ先】

成城大学教育イノベーションセンター
Tel:03-3482-9069
E-mail:ceri[at]seijo.ac.jp
*メール送信時には[at]を@に置き換えてください

<主催>成城大学教育イノベーション委員会FD・SD小委員会

-注意事項-
駐車場はございませんので、ご来場の際には公共交通機関をご利用ください。
成城大学へのアクセス

イベント一覧