成城大学

成城大学

Twitter FaceBook instagram YouTube LINE note
CONTACT EN

NEWS

  • 2016.01.26

    学長とランチミーティング~6年間を振り返って~

【学長メッセージ】

 学長に就任した2010年の秋から「学長とランチミーティング」を始めました。当時は、ブログなどのSNSを用いてさまざまに情報発信をする学長が出始めていました。ただ、私としては、少人数教育を標榜し、学生同士、あるいは学生と教員との距離が近いわが成城大学の学長としては、フェイス・トゥ・フェイスで学生諸君と語り合う機会を持って、学生諸君が大学に期待していることや不満などについて生の声を聞くとともに、学長としての考えを聞いてもらう方がふさわしいと考えて、この企画を始めました。この6年間で22回開催し、300名近くの学生諸君が参加してくれました。
 振り返ってみると、開催場所、テーマの設定方法などから、大きく3つの局面がありました。最初の3回は、特にテーマを決めず自由に話をしてもらいましたが、教室などの設備やその利用方法、食堂などについての具体的な要望が主な話題で、その中ですぐに改善、対応してもらったものもあります。その後2011年と12年は、学生諸君からの要望、アンケートや私が学生諸君の考えを聞きたい課題などについてテーマを設定し、それに関心のある人に集まってもらい議論しました。
 開催場所も当初の3回は1号館学生フロアで行いましたが、1号館フロアはかなり賑やかで話が聞き取りにくいこともあり、2011年からは8号館地下ラウンジに移して8回開催しました。そして2013年から「学長とランチミーティング Welcome to 学長室」として学長室で11回開催しました。テーマも「自由に語ろう」という形と予め設定する形を取り混ぜて行いました。さらに、2015年は、大学の教務部や学生部、図書館、MNCなどの事務部局の職員が、それぞれの課題について学生諸君の意見を直接聞く場としてこれを利用するという新たな展開もありました。
 参加した学生諸君も、学長ってどんなヒト、何をやっているのとか、学長室ってどんなヘヤという素朴な興味から参加した人も少なからずいましたが、様々なテーマについて問題意識を持って参加してくれた諸君も多く、成城大生についての認識が深まるとともに(真摯に物事を考えている学生諸君が多いことを実感しました。)、学長として大学のあり方を考える上で大いに参考になりました。参加してくれた学生諸君、そして裏方を勤めた学生部職員の方には、改めて感謝したいと思います。

2016年1月26日
学長 油井 雄二

【過去の主なテーマ】
  • 施設関係、食堂関係、教育関係、課外活動の教室のこと、喫煙施設などについて(2010年/学生フロア)
  • 成城大学のキャリア支援を考える(2011年/8号館ラウンジ)
  • “学生生活をよりよくすること”を考える 〜学生自治について〜(2012年/8号館ラウンジ)
  • 大学における英語教育や国際交流について(2013年/学長室)
  • ボランティア活動、学長の普段の仕事(2014年/学長室)
  • SNSの良い点・悪い点を考える(2015年/学長室)
*2010年~2015年の間で、全22回・延べ299名の学生が参加し、このテーマ以外についても様々な議論がなされました。

【参加学生の声】(*一部紹介)
  • 大学について議論することはなかなかないので、非常に良い機会でした。(文芸学部1年)
  • 他の学生がどんなことを感じているのかを聞けて、それに対して学長がどう考えているのか聞けたので、とても刺激になりました。(文芸学部2年)
  • 先輩方や学長の意見を聞け、とても勉強になりました。高校ではあまり機会のなかった「ミーティング・ディスカッション」はこのような雰囲気なのかと、大学に来た実感が湧きました。(社会イノベーション学部1年)
  • ランチミーティングをオープンキャンパスでも学生生活の一部として紹介しようと思いました。(文芸学部3年)
  • いろいろな意見が出てきて参考になりました。学長も気さくな感じで、とてもよい雰囲気での話会だったように思います。(経済学部2年)
  • 今回のランチミーティングに参加するまでは、学友会組織を意識したことはなかった。学友会が学生生活をより豊かなものにしていくために存在するものであると改めて認識した(法学部1年)
  • 入学式の際に油井学長が真面目な話を熱心にしておられたので、厳格な雰囲気の方だと思いましたが、ランチミーティングに参加して、気さくな方へと印象が変わった。(法学部1年)
  • 学部・学年・性別を超えて様々な意見をアットホームに共有できる場が新鮮で、とても良い時間でした。(文芸学部3年)
  • 想像していたよりも気軽な雰囲気での話し合いでとても意見を言いやすく、良かったと思います。学長や学生部長がとても親しみやすい方で、この大学へ入学して良かったと思いました。(社会イノベーション学部3年)
  • 他の学生の本音を聞くことができた。学生が自ら主体的に動かないと、大学を変えることはできないなと思った。学長に何か言う前に、まず自分で動いていこうと意識が変わった。(経済学部3年)
  • 普段成城生同士で意見を交換する場が少ないので、良い刺激になりました。また、1年生達の考えを聞くことは、新しい見方が含まれていて、興味深い意見を聞くことができました。(経済学部3年)


  • 第1回学長とランチミーティング@1号館学生フロア(2010.10.20)


  • 第4回学長とランチミーティング@8号館ラウンジ
    (2011.6.15)


  • 留学生も参加し、多種多様な意見が交わされました。
    (2012.7.11)


  • 2013年度より学長室での開催となりました。
    (2013.6.5)


  • 学習環境について熱弁された油井学長。
    (2014.11.12)


  • 油井学長最後のランチミーティング。
    (2015.12.16)