成城大学

成城大学

Twitter FaceBook instagram YouTube LINE note
CONTACT EN

芸術学科

卒業論文のテーマ

2022年度

卒    論    題    目  ゼミナール
怖いは魅力? —実写版「橘あきら」から考える女性三白眼美学
西洋風景画における雨の不可視性 —浮世絵との比較から—美学
欠損の美 —《サモトラケのニケ》の失われた手が人の琴線に触れる美学
「推し」と「萌え」 —変わる「オタク」—美学
恋は醜い。いや、醜くない。 ~プラトンから考える「恋とは何か」~美学
『千と千尋の神隠し』:鑑賞者と共に成長し変化する非ファンタジー映画美学
「本」を組み替える —G・ドゥルーズ「口さがない批評家への手紙」における二つの「本」—美学
「架空」が「仮想」になるとき —二次元キャラクターは何次元?—美学
縦スクロール漫画は進化か退化か —適応し続ける漫画の形—美学
男の子?女の子?キャラクター「シナモン」が持つ性別の両義性 美学
宝塚歌劇版《アナスタシア》のテーマとリプライズ音楽学
⽇本の男性アイドルグループにおける未熟さの魅⼒音楽学
19 世紀前半フランスのサロン・コンサートと奏者の性別 ——サロン音楽の「女性らしさ」に関する考察——音楽学
ミュージカル《In The Heights》におけるラップの効果音楽学
シティ・ポップにおける都市像の変遷 ——リバイバル諸現象の考察を通して——音楽学
ロック・バンドにおけるジャンルと属人的な音楽聴の関係性 〜音楽行動の視点から〜音楽学
ディズニープリンセスの楽曲の変化 —ジェンダーの視点から—音楽学
涼宮ハルヒシリーズにみる音楽引用音楽学
K-POPにおける米韓の音楽嗜好の違い音楽学
A.サン=レオン著『ステノコレグラフィ』におけるステップと拍節感 ── クペとパ・ド・ブレを取り上げて ──音楽学
ディズニー映画『アラジン』の音楽的な移行手段 —「台詞」と「歌」のつながりに注目して—音楽学
Mr.Childrenの楽曲変化について —音楽聴取形態の変化との関連性—音楽学
井上ひさし『化粧』論 —関連する井上作品および落語との比較を通じて—演劇学
古典的ハリウッド映画における女性の喫煙とジェンダーについて 映画学
映画『第9地区』に映し出される人種差別問題映画学
新人刑事の成長ドラマとしての『孤狼の血』映画学
映画『時計じかけのオレンジ』での「ロボトミー手術」の表現について映画学
『アーティスト』がサイレントという手法を選ぶことで生み出した功績映画学
『この世界の片隅に』におけるすずの描く絵の物語上の役割映画学
映画『シンデレラ』の変遷に見る女性像の変化 —ストーリーとドレススタイルの変化に目を向けて—映画学
歌川国芳《水滸伝豪傑百八人》と陳洪綬《水滸葉子》の関係性について日本美術史
春日権現験記絵について —神の姿についての考察—日本美術史
新版画が海外から受けた影響について日本美術史
東⼤寺法華堂不空羂索観⾳⽴像の制作年代について東洋美術史
「グスタフ・クリムトにおける女性像 ——《エミーリエ・フレーゲの肖像》(1902 年)を中心に」西洋美術史
ロアンの画家《エジプト逃避》(1418-1425 年)における並列の考察 —— 象徴主義的=シュルレアリスム的観点から西洋美術史
ハンガリー応⽤美術館における⽂化融合 —国⺠様式化された装飾⽂様の発想源としてのチューリップ—西洋美術史
エドガー・エンデ作品における超感覚的世界と人間描写の意義について西洋美術史
ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス《シャロットの姫》(1894 年)にみる「新しい女性」像 ——《オフィーリア》(1894 年)との比較から西洋美術史
《日曜日の午後、アラメーダ公園を散歩する夢》(1947-1948 年)と革命をめぐって西洋美術史
ヴィルヘルム・ハマスホイの室内画における「不気味さ」について西洋美術史
ラファエル・コランの《田園恋愛詩》(1882 年)に見られる日本趣味について西洋美術史
アントワープ・ファッションの成立 —アントワープ・シックスとマルタン・マルジェラの登場—西洋美術史
「フェルメールにおける画中画の機能:《ヴァ—ジナルの前に座る女》を中心に ——主題の調整——」西洋美術史
カラヴァッジョの《エマオの晩餐》(ロンドン、ナショナル・ギャラリー)における食卓の効果について西洋美術史
カラヴァッジョの《ダヴィデとゴリアテ》における自画像について西洋美術史
「ボッティチェッリの《プリマヴェーラ(春)》における愛と結婚の寓意」西洋美術史
ピーテル•アールツェン《パンケーキ屋》 —同時代オランダにおける風俗画受容の一側面—西洋美術史
「レオナルド・ダ・ヴィンチの《受胎告知》に関する考察」西洋美術史
レンブラントの《夜警》における物語表現について西洋美術史
風の表現からみるコロー《突風》の特異性西洋美術史
アルテミジア・ジェンティレスキの《リュート奏者としての自画像》に関する一考察 —フィレンツェ芸術界に対する挑戦としての自己表象—西洋美術史
「ベラスケスの《鏡のヴィーナス》に関する一考察 ——その裸体表現の機能と意味をめぐって——」西洋美術史
マインドフルネスはうつ病の運動療法に適切かスポーツ・ウェルネス実技、心身論

2021年度

卒    論    題    目  ゼミナール
かわいさは作るもの -「あざとい」が肯定される時代へ- 美学
「幼い」は「かわいい」か-未完成から生み出される美的価値- 美学
「苦の美的価値-マゾヒストは異常か-」 美学
食事のしつらえにおける美的側面 -相乗効果で得られる「美味し」さ- 美学
弱さは強さ-尾崎豊のカリスマ的虚勢- 美学
負から正へ:美的質としての「痛々しさ」 美学
Vtuber のリアリティ-物語がないキャラクターたちと作る架空現実- 美学
なぜギターを弾けるようになりたいか -私たちを魅力的にさせる模倣願望- 美学
終わらないメリーバッドエンド-新しい物語の受け取り方 美学
劇人形のモンタージュ:モノ(が)語る身体のメタフィクション 美学
【暗黒】を象徴するほくろ−欲望による美的判断− 美学
ガラスという作品素材 -環境を「みせる」透明- 美学
ショスタコーヴィチの交響曲に見る社会と音楽の関係性 -交響曲第 5 番と 10 番に着目して- 音楽学
ミュージックビデオにおける歌詞のビジュアル的表現性 音楽学
ディズニー映画『美女と野獣』におけるミッキーマウシングの効果 音楽学
「ポケットモンスター」シリーズのゲーム音楽における物語性と独自性 -2006年-2009年に発売されたシリーズ作品に着目して- 音楽学
ミュージカル《レ・ミゼラブル》にみる舞台版と映画版の音楽特性の差異 音楽学
サクソフォンが楽曲にもたらす効果と果たす役割 -クラシック、ジャズ、ポップスの楽曲から考える- 音楽学
ミュージカル『オペラ座の怪人』(ロイド・ウェバー作曲)におけるリプライズ効果 音楽学
DIY アーティストから考えるコロナ禍以降の音楽業界 -常田大希の音楽を通じた検討- 音楽学
映画『言の葉の庭』における音楽的表現 -ライトモティーフと分散和音の使用に着目して- 音楽学
《To Pimp a Butterfly》を通して見るアフリカンアメリカンの社会 -Kendrick Lamar の声の複数性が表す分裂した自我と統合- 音楽学
音楽における「懐かしさ」についての考察 -シティ・ポップのリバイバルの分析を通して- 音楽学
ドヴォルジャーク作品に組み込まれるナショナリズム -交響詩分析を通して- 音楽学
オンライン演劇のドラマトゥルギー -『(死なない)憂国』アンコール配信映像におけるライブ感に即して- 演劇学
日本の大規模ミュージカル興行の現状 -観客集団の縮小化- 演劇学
トム・ストッパード『ほんとうのハウンド警部』 -劇中劇によるドラマタイズ- 演劇学
いのうえ歌舞伎にみる現代歌舞伎の条件 -『髑髏城の七人』を例に- 演劇学
時雨らら『新編ロミオとジュリエット—薔薇の名は—』における改変の意義 演劇学
ゆうめい『俺』再々演版における「生々しさ」 演劇学
映画『溺れるナイフ』の設定と撮影方法の関わりについて 映画学
『HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル』が見せるバラエティの未来 映画学
映画『友罪』における罪の意識 映画学
「東山魁夷の言葉と作品」 日本美術史
高畠華宵 -同時代の 3 人の画家との比較- 日本美術史
伊藤若冲の「動植綵絵」 -鳥類に秘められた思い- 日本美術史
国宝「源氏物語絵巻」の画面構造の特質 -見る、見られるの場面から考える- 日本美術史
『難福図巻における難と福の意味』 日本美術史
百鬼夜行絵巻についての考察-三種の絵巻の比較から- 日本美術史
狩野山雪作品の特色ー永徳・山楽 絵画の比較から- 日本美術史
曾我蕭白の画風の特質について 日本美術史
《明日の神話》から見る岡本太郎の戦争画 日本美術史
戦国を生きた三英傑と彼らの愛した刀剣たち 日本美術史
無著・世親像について -年齢表現の差異をめぐって- 東洋美術史
「唐招提寺金堂の千手観音立像及び三尊像製作の背景について」 東洋美術史
マグリットのシュルレアリスム作品における「枠」の役割 -額縁・窓・扉の分析から- 西洋美術史
エドワード・ホッパー《夜更かしの人々》における孤独の表出 西洋美術史
≪ファシスト革命の多翼画≫ -ファシズムとの関係- 西洋美術史
量子世界から観た超現実の再解釈 -ダリの作品群における核神秘主義の位置づけ- 西洋美術史
新海誠とクロード・モネ -光の表現をめぐって- 西洋美術史
ルノワールとファッション 西洋美術史
「聖セシリア」と音楽 -楽器の種類と意味を中心に- 西洋美術史
カラヴァッジョの《キリストの埋葬》における身体の表現 西洋美術史
ベルニーニ≪アポロンとダフネ≫に関する考察 西洋美術史
「ミケランジェロの《最後の審判》に関する考察」 西洋美術史

在学生の方へ「文芸学部 卒業論文関連書類ダウンロード」